起業の仕方コンサルの株式会社アンサーブです。

 

起業を考えた際に、株式会社の設立を考える方が多いと思います。

起業のご相談を受ける際に、「株式会社って幾らで設立できるの?」という

質問を受けることが多いので、お伝えしたいと思います。

 

起業時に必要な資金とは~コンサルタント編~でも記載しましたが、

株式会社の設立はおおよそ30万円程度の資金が必要になります。

 

そこで、株式会社の設立費用についてもう少しご説明をしたいと思います。

(監修:司法書士九九法務事務所 司法書士尾形壮一先生)

 

1.株式会社の設立の流れ

(1)設立事項の下準備

・設立に必要な事項をある程度固める

(会社名・本店住所・資本金・役員など)

(2)定款の作成

・株式会社で行う事業内容を、将来を見据えて決める

・公証役場へ事前に内容が大丈夫か確認を行う

(3)定款認証

・公証役場で定款を認めてもらう

(4)出資の履行

・出資金の払い込み

(5)設立時役員の選任

・設立時取締役等の選任(定款に定めている場合は不要)

(6)設立事項の調査

・設立時役員による設立事項の調査

(7)設立登記申請

・管轄法務局への登記申請

 

2.設立時の注意事項(代表的なもの)

(1)必要書類など

・実印と印鑑証明書:役員に就任予定の方全員分が必要

・株式会社設立費用(約30万円)

・出資金

(2)会社名(商号)について

・同じ住所地に同じの会社名の会社を設立することはできません。

・有名な企業と同じ会社名にすると、有名な企業からクレームが入ることがあります。

(3)事業目的について

・現状で行う目的を定めます

・今後やりたい事業や将来的な展望も盛り込むといいでしょう

・あまり目的が多すぎると、何の会社かが分からなくなる可能性もあります

(4)資本金の額

・現在では資本金1円からでも設立は可能です。

・事業内容や規模により一定程度の資本金は用意すべきです。

・ここ最近では、100~300万円の資本金をご用意される方が多いようです。

 

3.設立費用

(1)本人で行う場合(合計25万円程度)

・定款認証手数料:5万円

・定款貼付印紙代:4万円

・登録免許税  :15万円(資本金の0.7%)

・謄本取得代  :2~3千円

(2)司法書士に依頼される場合(合計25~30万円程度)

・定款認証手数料:5万円

・定款貼付印紙代:0円

・登録免許税  :15万円(資本金の0.7%)

・謄本取得代  :2~3千円

・司法書士の報酬:5~10万円

 

(3)個人で行うのと司法書士へ依頼する違い

・定款貼付印紙代の有無

・司法書士への報酬

・定款を見た時に専門家が作成したのかどうか一目瞭然

 

4.設立までの期間

おおよその目安ですが、司法書士に依頼してから一か月程度とお考えください。

イメージとしましては、

・定款作成:一週間

・出資金の払い込みや法人の印鑑作成など:一週間

・法務局に書類を提出してから登記が完了するまで:二週間

といったイメージです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

株式会社の設立の流れなどはお分かり頂けたでしょうか。

起業の仕方についてご不明な点などございましたら、お気軽に弊社までお問合せ下さい。